FreeBASIC マニュアルのトップに戻る

FreeBASIC Ppundef

目次→その他→プリ・プロセッサ→メタ・コマンド→#UNDEF←オリジナル・サイト

#UNDEF 左にメニュー・フレームが表示されていない場合は、ここをクリックして下さい

←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

マクロを未定義にする、プリプロセッサ指示です。

構文:
#undef symbol

記述:
以前に #define で、定義したシンボルを、未定義にします。

マクロかシンボルの寿命を限るために、使います。そして、後でソースコードで定義される同様のマクロ定義と衝突しません。

(注意: #undef は、現在の関数範囲で使用される変数や関数名を、未定義にするためには、使えません。
名前は、コンパイラが内部的に必要であり、それらを取り除くと、奇妙で予期しない結果を引き起こす場合があります。)

例:
#DEFINE ADD2(a_, b_)  ((a_) + (b_))
Print ADD2 (1, 2)
' もう必要ないマクロは、取り除きます ...
#UNDEF ADD2



QBからの違い:

参照:
プリ・プロセッサ に戻る
←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

ページ歴史:2023-10-02 02:00:51
日本語翻訳:WATANABE Makoto、原文著作者:SysOp

ホームページのトップに戻る

表示-非営利-継承