FreeBASIC マニュアルのトップに戻る

FreeBASIC Monthname

目次→実行時ライブラリー参考→日付と時間MONTHNAME←オリジナル・サイト

MONTHNAME 左にメニュー・フレームが表示されていない場合は、ここをクリックして下さい

←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

月の整数表現から、月の名前を得ます。

構文:
declare function MonthName ( byval month as long, byval abbreviate as long = 0 ) as string

用法:
#include "vbcompat.bi"
result = MonthName ( month_number [, abreviate ] )

パラメタ:
month
年の中の、月の数 - 1:1月 〜 12:12月
abbreviate
名前(月)を省略表示する指定。
指定しないか「0(false)」の場合は 1月〜12月と表示され、「1(true)」を指定すると 1〜12と表示されます。

戻り値:
month の値 1 〜 12 から、地域のオペレーティング・システム言語の月の名を返します。

記述:

abbreviate を、「1(true)」にすると、「月」の表示を省略して返します。
この指定を省略するか、または誤っていると、「月」を付けた全体表示になります。

vbcompat.bidatetime.bi を含めないと、コンパイラは、この関数を認識しません。

例:
#include "vbcompat.bi"

Dim ds As Double = DateSerial(2005, 11, 28) + TimeSerial (7, 30, 50)
Dim i As Integer

Print Format(ds, "yyyy/mm/dd hh:mm:ss "); MonthName(Month(ds))

Print

Print Format(Now(), "今は yyyy/mm/dd hh:mm:ss "); MonthName(Month(Now()),1)
Print
For i=1 To 12
  Print MonthName(i)
Next
Sleep


結果は以下のようになります。
2005/11/28 07:30:50 11月

今は 2016/09/17 08:50:50 9

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月


QB からの違い:

参照:
日付と時間 に戻る
←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

ページ歴史:2016-03-13 04:43:24
日本語翻訳:WATANABE Makoto、原文著作者:AntoniGual

ホームページのトップに戻る

表示-非営利-継承