フリー・メイル、オンライン・ストレージ

ホームページのトップに戻る目次

あなたの情報(確認くん)
フリー・プロバイダ
フリーメイル(無料のインターネットメイル)
オンライン・ストレージ
 ・Google Drive
 ・OneDrive (Windows Live SkyDrive)
 ・Yahoo!ブリーフケース
 ・SugarSync
 ・Dropbox
 ・Notion
 ・宅ふぁいる便
 ・電子宅配便パーソナル(個人向けサービス / 無料版)
 ・FileTruck
 ・はこ箱.com
 ・ファイルバンク
無線LANスポット検索
 

あなたの情報(確認くん)

 厚生労働省、朝日新聞社や、読売新聞社の内部アクセスから、「ウィキペディア」に大量の項目修正が行われていたことが、報道されていました。

 インターネットに接続すると、あなたのパソコン環境の情報が、相手に伝わります。
 会社や、官公庁は、独自のIPアドレスを持っているため、仕事中にインターネットにアクセスすると、その接続元が、特定できるのです。

 下記で、どんな「環境変数」情報が流れているのか、事前に確認しておくとよいでしょう。

http://www.ugtop.com/spill.shtml

 家庭内LANなど、ルータを使っている場合に、外部IPアドレス(接続時のグローバルIPアドレス)を調べる目的でも、使うことができます。

 掲示板に書き込むときなど、この情報を露出したくない場合には、以下のフリー・プロバイダを使うのも、一つの秘匿策です。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

フリー・プロバイダ

 2001年1月20日の朝日新聞に、おもしろい記事が掲載されていました。

■ネット接続無料が苦戦
■消費者が「ただ」に不信

 日本人は欧米人のように「コスト・センシティブ」ではなく、価格よりブランドで選ぶ傾向があるから、(無料という形態は)基本的には日本には不向きなシステムだと思う。(中略)
 「ゼロ」プロバイダが、サービス開始後に実施したアンケートで、半数の人が「無料は怪しい」と答えた。
「ゼロ」は、年会費を上げてサービス時間を延長したら、会員が新サービスに移行した。「これなら最初から、金を取っておけばよかったと思います。(「ゼロ」の発言)」(中略)
 (一方)無料プロバイダに入る人はコストに敏感で、(無料プロバイダの儲け口である)通信販売を利用しない「おいしくない客」だった。


「コスト・センシティブ」な皆さんは、フリー・プロバイダを利用してみてはどうですか。

ValueNetのキャッチコピーから。

100%FREE ACCESS プロバイダーがいよいよ始まった!
インターネット接続料金無料であなたのインターネットライフをエンジョイしよう!


 フリー・プロバイダといっても電話料金は必要です。したがって、アクセス・ポイントが、どこにあるかが、重要です。もし、アクセス・ポイントが、あなたの市内通話の地域に有るならば、迷わず加入です。
 全国一律の電話料金の「ワンナンバー」なら、全国どこからでも利用できます。

★が、お薦めです。
(平成電電がつぶれたため、使えなくなったところが多数有ります。(;_;))

タイトルURLアクセスポイント備考
soloot★http://
soloot.jp/
<全国共通>
0088-33-5010
接続可能な電話サービス
アナログ56K、ISDN 64K
接続できない電話サービス(判明分)
公衆電話、MP128、携帯電話、PHS
入会不要で、いますぐにID:soloとPassword:soloで利用可能です。
PIAFS2.1対応なので、PHSで64kbpsで接続できます。
入会手続き不要なので、個人情報は一切流出しません。プライバシー保護に優れたプロバイダです。
DNSサーバなどの情報は通常は接続時にPPPで自動的に割り当てられるので設定の必要はありません。
Radiusサーバ(IDとPASSを認証するデータベースを備え、いつ誰にIPアドレスを割り振ったかを記録するサーバ)を、Solootは管理していません。したがって、Solootでは利用者の接続時の情報が保存されません。(電話会社や、Solootを除くプロバイダは、通常、必要がない場合においても、接続情報を独自に収集保存しています)
α無料接続サービスhttp://www.
alpha-net.
ne.jp/muryou
/index.html
アルファ無料接続サービス番号
0088-33-0011
ここも入会不要で利用できます。
プライマリDNS 61.195.80.9
セカンダリDNS 61.195.80.10
ID:a@a,Pass:aa
発信者番号通知が必須です。
freeNavihttp://www.
freenavi.net/
中部地方限定無料メールサービスは無し
freecomhttp://www.
freecom.
ne.jp/
http://www.
freecom.ne.
jp/ap.html
現在、新規のお申込受付を停止いたしております。
livedoor
【注】
http://www.
livedoor.com/

大容量50MB無料ホームページ・スペースを提供。
専用ソフト不要。広告ダイレクト・メールが、週数件来ます。
Shes.net
【注】
http://www.
shes.net/
index.shtml
http://my.
shes.net/
office
/aplist.htm
女性専用。貴方が女性なら、またあなたのご家族の女性の方は是非加入を。
Shes.netは1999年7月よりスタートしました。誠に勝手ながら、2007年11月30日をもちましてShes.netの全サービスを終了させていただくことになりました。
フリージャパンhttp://www.
freejpn.com/
http://www.
freejpn.com
/onlinehelp
/ap.php3
2005年12月31日サービス終了。
XREA (エクスリア) http://www
.xrea.com/
仕様:
http://www.value-
domain.com/xrea.php
無料ウェブサービス

 注:2002年11月に、ライブドアが負債16億円で民事再生法を申請して、プロバイダー事業はオン・ザ・エッヂに譲渡されました。
 オン・ザ・エッヂのもと、livedoorは、新しくなってもサービスは無料のままです!
 無料接続サービスの対応エリアが全国対応してワンナンバーとなり、専用ソフトも不要になりました。

 2005年4月5日にWebページにて発表のとおり、『無料ベーシックプラン』をはじめとする、無料インターネット接続サービスを終了しました。
 ニッポン放送の株取得のためでしょうが、ひどいやり方です。100万人ユーザの反感を買うかもしれません。



 注:Shes.netも、2006年7月31日(月)で、ダイヤルアップ接続サービスを終了しました。
 Shes.net事務局からの通知によると、ダイヤルアップ接続サービスで事業提携していた 平成電電株式会社の民事再生手続廃止が決定した結果、ダイヤルアップ接続のアクセス ポイントが利用できなくなったため、とのことです。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

フリーメイル(無料のインターネット・メイル)

 海外出張時に、誰かのパソコンを少し借りて、メイルを送受信できる、便利な方法があります。ウエブメイル(フリーメール)と言うものです。
 日本語入力ツールについてはこちらを参照ください。

【特長】
 通常のメイル(POP(Post Office Protocol)メール)は、「Microsoft Outlook Express」等のメイルソフトを使って送受信します。 ウエブメイルは、メイルソフトがなくともメールを送受信できます。このため使用するパソコンを特定せずに、どこからでも、どのパソコンからでも通信ができます。海外出張時のメイルソフトとして活用すると便利です。
 メイルアドレスをいくつでも取ることができます。(一人でいくつも取ってもしょうがないが。)
 ウエブ形式のため、日本語パソコンでなくても、日本語の表示ができるので、日本からのメイルをそのまま転送して、海外の英文パソコンで日本語を表示して見ることができます。
 添付するファイル名は英数半角にしましょう。一般にネット・ワークでデータを授受する場合、ファイル名に全角文字を使うと、誤作動を起こすことがよくあります。

【注意点】
1.フリーメールも、メイル・ソフトで送受信しましょう。
 ウエブメールを、IE や Firefox などの、ブラウザ で送受信していると、受信メイルや送信済みメイルは、プロバイダーのサーバの中だけに保管されます。
 このままだと、サーバのトラブルや、プロバイダーの事情で、メイル喪失の事故にあうかもしれません。
   Yahoo!のメール本文喪失!?
   Gmailにてメール大量喪失の報告
 このため、一時的に、他人のパソコンを借りてメイルを送受信するとき以外は、メイル・ソフトを使うようにしましょう。メイル・ソフトだと、送受信履歴は、自分のパソコンに残っているので、これをこまめにバックアップするなど、リスク回避は容易です。
 メールソフトで送受信するには(Yahoo!メールアドレスの場合)
 メールソフトで送受信するには(Yahoo! BBメールアドレスの場合)
 POP を使用して、Gmail を送受信する。Gmail の POP アクセス利用は無料です。

2.インターネット接続時間は、できるだけ短くしましょう。
 Microsoft Outlook Express 等のメイルソフトでは、文書を作成したのち、送受信のときだけプロバイダにダイアルアップします。
 フリーメールは、ブラウザを開いてから(ダイアルアップしてから)文書作成することになるので、長考して作成する場合は、前もってメモ帳等で文書を作成しておき、フリーメールにコピーするようにすると接続時間が短くてすみます。

★が、お薦めです。
タイトルURL備考
Gmail
★
http://mail.google.com/mail/
help/intl/ja/about.html
メイルボックスの容量4GB。Google のメール サービス
livedoor
http://webmail.
livedoor.com/
プロバイダ料金も無料。
2005年2月から、メイルボックスの容量100MB(従来は10MB)。一通の最大サイズは、10MB(従来は2MB)。保存可能な通数:5,000通(従来は2,000通)。保存可能な日数:90日間。
WebメールとPOPメールのどちらでも利用可能。
gooコミュニティhttp://community
.goo.ne.jp/
メイルボックスの容量6MB。アカウント有効期限は、最終ログインから6ヶ月
インフォシークメンバーサービスhttp://community.www.
infoseek.co.jp/CHome?pg
=community_top.html
メイルボックスの容量10MB
添付出来るファイルの容量は2MBまで
朝日新聞社CLUBA&Aメールhttp://mail.clubaa.com/メイルボックスの容量3MB
freemailhttp://www.freemail
.ne.jp/
メイルボックスの容量10MB。
ユーザーには1日3〜4通程度のDM(ダイ レクトメール)が配送されます。WebメールとPOPメールのどちらでも利用可能。Webメール上で他プロバイダでの受信メールを取り込める。
Lycosメールhttp://mail.
lycos.co.jp/

YAHOO!MAILhttp://www.yahoo.co.jp/
エキサイトメールhttp://www.excite.co.
jp/urs/mps/login?pname
=mail&brand=xcit&
targeturl=http%3A%2F%2
Fmail.excite.co.jp%2F
120日間使用されないアカウントは停止→駄目!!
MSN HOTMAIL http://lc1.law5.
hotmail.passport.com/
cgi-bin/login?_lang=JA
Hotmail アカウントに 60 日間サインインしない場合、またはアカウントを取得してから 10 日以内に一度もサインインしない場合は、アカウントは [無効]→駄目!!

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


オンライン・ストレージ

 オンライン・ストレージとは、インターネット上のディスク・スペースのことです。ブロードバンド環境が整ってきたので、オンライン・ストレージが実用段階に入って来ました。


Google Drive

メイルのリンクで巨大ファイルを送信できる
アカウントを切替え
アカウントを切替え
表示を制御


↓Google ドライブのファイルを、メイル添付する方法↓
リンクをコピー
コピーのメッセージ
一般的なアクセス
リンクを知っている全員
 保存容量は、Google Drive、Gmail、Google+合わせて 15GB です。
https://www.google.com/intl/ja/drive/

 Googleドライブ入門
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/13/news105.html

 上のサイトの「Gmailから大きなファイルを確実に送信できる」の部分に、gmail の画面での操作方法が、詳しく書かれています。
 Google の gmail のアカウントを持っているのなら、「Google ドライブ」を使って、巨大ファイルを送信できます。

 Gmailのメール作成画面の下の、Googleドライブのアイコンをクリックして送付したいファイルをGoogleドライブにアップロードします。(先に Googleドライブに保存済みのファイルなら、そのファイルを選択します)。
 これで、Google ドライブにアップロードしたファイルを「添付ファイル」として、メイル送信できます。
メイルには、Google ドライブへのリンク情報しか入っていないので、軽いメイルとして、巨大ファイルを送ることができるのです。

(「Google ドライブを使用してファイルを挿入」の画面の左下の「アップロード」ボタンを押したときには、ファイル送信のため、それなりの時間がかかります。)
 送信時には「閲覧者」として「共有として送信」とします。こうすると、「gmail アカウント」を持っていない人にも、添付ファイルを送信できます。

 「パソコン版 Google ドライブ」を使うと、エクスプローラで、ローカル・ドライブと同様に表示され、取扱いできます。
複数の PC を持っている場合、 G: ドライブを共有ドライブとして簡単に使えます。
https://support.google.com/a/answer/7491144?hl=ja
 デスクトップ版Googleドライブを使ってみる
https://dev.classmethod.jp/articles/pc_google_drive_personal_use/
 GoogleドライブをG:などに割り当ててWindows 10でシームレスに使う
https://www.atmarkit.co.jp/
ait/articles/2104/12/news019.html


 複数のアカウントを持っている場合、通知領域のアイコンで「Google ドライブ」アイコンをクリックして、表示される画面右上の「歯車」アイコンを押します。
 表示される「Google ドライブの設定」画面で「アカウントを切替える」を押して接続先のドライブを切替えできます。

 パソコンを起動するたびに、しつこく「デバイスをバックアップ」のメッセージが表示される場合が有ります。
 このときは「通知設定」にある、「デバイスをバックアップするようメッセージを表示する」のチェックを外します。

 注意:Google+ は 2019 年 4 月 2 日にサービスを終了しました。

 利用規約
Google ドライブにアップロードするファイルと Google の利用規約
https://support.google.com/drive/answer/2733115?hl=ja
https://policies.google.com/terms
 料金
https://one.google.com/about/plans

 注意:Google Drive は、パソコンの物理ドライブにキャッシュします。
このため、Google Drive で 100GB の保存容量を購入しても、パソコンの C ドライブや D ドライブなどに 100GB の空き容量が無いと使えません (^^ゞ





 Google Drive の大きなファイルをメイル添付で送るときには、「リンク」を送るとメイルの容量を小さくできます。
 この場合、右画面のようにしてリンクの「ファイルを共有」で「一般的なアクセス」で権限を「リンクを知っている全員」とします。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

OneDrive (Windows Live SkyDrive)

 マイクロソフトは、2008年2月22日、オンライン ストレージ サービス「Windows Live SkyDrive(スカイドライブ)」を、世界38カ国で提供開始しました。

https://onedrive.live.com/about/ja-jp/

 特長
1.15 GB 7 GBの保存スペースが無料で利用可能(1ファイルあたり100 MB上限/ブラウザからは2GB)
(2014年7月より 7GB→15GB に増量)

2.用途に応じて、3段階の保存・共有方法で利用可能
 ・ 個人フォルダ: 個人用ファイルをオンラインに保存
 ・ 共有フォルダ: ファイルを特定の友人や仲間とオンラインで共有
 ・ 公開フォルダ: ファイルをオンラインでみんなに公開

3.Windows Live IDを使って、フォルダごと、共有相手ごとにアクセス許可レベル(「閲覧者」または「編集者」)を設定可能

4.個人フォルダおよび共有フォルダへのファイル転送はSSL暗号化通信で保護

5.ファイルごとに割り当てられる固有のURLを様々な形で利用可能
 -電子メールでリンクを送信
 -ドキュメントにリンクを貼り付け
 -“お気に入り”へ追加
 -ショートカットとして保存
 -ブログやホームページにリンク(HTML)を埋め込み

 まだ知らない人のためのOneDrive入門
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/24/news105.html


Yahoo!ブリーフケース 30MB

 下記サイトで、無料入会できます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/

 ブリーフケースに 保存したファイルに対しては、許可した人にアクセス権を与えることができるので、インターネットを使って、特定の人とファイルを共有することもできます。

 私は「MS-Outlook」でスケジュールや名簿管理をしています。これを会社から、オンライン・ストレージにエクスポートして、家に帰って、家のパソコンにインポートする、またその逆をすれば、会社のパソコンと家のパソコンで、容易にデータのシンクロをすることができる様になります。(私の*.pstは、2.4MBあるので、フロッピ1枚には入りきらないのです。)
 万一のことを考えて、「MS-Outlook」をエクスポートするときは、「暗号化」を選択すべきです。

 自分の作った作品や、デジカメで撮った傑作を、たくさんの人に見てもらいたい! そういう場合はファイル・フォルダ の“公開”を使えば、ホームページを作らなくても、ブラウザで簡単に公開ができます。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

SugarSync

 5GB まで、無料です。
http://www.sugarsync.jp/plan/index.html

5GBまで無料の“クラウド”ストレージ SugarSyncはDropboxを超えたか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101124/1033707/
オンラインストレージ、DropBoxとSugarSyncはどちらを選ぶべきか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100730/1032530/


Dropbox

 Dropbox 無料アカウントでは 2GB まで無料です。
https://www.dropbox.com/pricing
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Notion

 表示形式を自在にカスタマイズできるオンライン・ストレージです。
 自分用として端末間のデータ共有とか、友人との情報共有とか、一般データ公開もできます。
 ブラウザでも使えますが、デスクトップ用のアプリケーションもあるので、これをダウンロードして使うと便利です!
https://www.notion.so/desktop
 利用方法
https://crestadesign.org/notion-use/

 次の2制限がありますが、個人利用の場合、無料の Personal プランで十分だと私は思います。
@アップロード 1ファイルあたり 5MB の制限がある
写真や動画なども登録できるのですが、無料プランだとファイルサイズの上限が5MBになります。
一つあたりのファイルサイズが 5MB を超えてはいけない、というだけで5MB未満のファイルであれば、いくつでもアップできます。
A公開 URL は後ろに複雑な文字列が付きます。

 Notionってなに? - これから始める人に向けて
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-1/
 Notionで自己紹介ページを作ろう
https://news.mynavi.jp/techplus/article/howtonotion-3/

 利用方法は自在ですが、下記の使い方事例が参考になります。
https://www.notion.so/ja-jp/customers
 私のNotion活用例5選!
https://utugishumi.hatenablog.com/entry/mynotion
 Notion活用例13選
https://goworkship.com/magazine/notion-sample-case/
 万能ツール「Notion」を使い倒すアイデアと活用法【発展編】
https://seleck.cc/1457

 使ってみる
FreeBASIC マニュアルの公開例
Notion の html インポート機能を使って登録しました。
html の文字形式は ShiftJIS だとインポートに失敗します。UTF8 に変換するとインポートできます。
画面右上の「共有」を押して「Webで公開」のスイッチをオンにすると、公開用のURLが発行されます。
共有用URL「https://***.notion.site」の「***」の部分を、共有メニューの中の「パブリックリンクのドメインを設定」で、元々入っているドメイン文字列を変更できます。上の例では「freebasic」に変更しています。
共有用URLを取得する際には「リンクをコピー」ではなく「コピー」を押します。

 Notion 画像 アップロード方法
https://extns.notion.site/2b8d917da6b54020b85c9d9eca90949e
https://techblog.show-ya.blue/2021/02/07/post-5380/
https://techblog.show-ya.blue/2021/07/17/post-5983/
https://biz-notion.northsand.co.jp/understand/6-17-
https://geekgeeky.com/ja/notion%E3%81%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

 「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】
https://seleck.cc/1455
 「Notion」を無敵にする、データベース機能を徹底解説!その使い方は無限大【応用編】
https://seleck.cc/1456
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


宅ふぁいる便

ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」は、2020年3月31日をもって終了いたします。

 デジカメの写真ファイルなど、大きなファイルを誰かに送りたいことが有ります。
 ところが、電子メールへのファイル添付方式では、プロバイダの規制で、普通は2MB以上の容量のファイルを送ることができません。また、
  ・インターネット上を流れるファイルを盗み見される可能性がある
  ・相手にファイル(メール)が届いたかどうか定かでない
などの心配もあります。
 宅ふぁいる便は、これらを改善するサービスとして、大阪ガス株式会社が、1999年6月から無償提供しているものです。
 ファイルを届けてくれるのは、童謡でも有名な「やぎのゆうびんやさん」です。
(しゃれていると言うか、頼りないと言うか・・・・・。)

注意:2019年1月25日「宅ふぁいる便」サービスで、お客さま情報の漏洩が判明しました。
1.漏洩したお客さま情報
(1)内容: メールアドレス、ログインパスワード、生年月日、氏名、性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)
(2)件数: 約480万件
2.お客さまへのお願い
「宅ふぁいる便」と同一のユーザーID(メールアドレス)、ログインパスワードを用いて他のウェブサービスをご利用されているお客さまにおかれましては、ログインパスワードを変更いただきますようお願いいたします。

 「宅ふぁいる便」サービスの詳細は、下記を参照下さい。
http://www.filesend.to/

********* 「宅ふぁいる便」の説明の抜粋 *********

 宅ふぁいる便では、エクセルやワード、画像ファイルなどの電子書類ファイルを安全かつ簡単に、相手に送ることができます。
 同時に送ることのできる人数は最大3名、最大10ファイル、合計40MBまでです。
 お預かり期限は土日を除く3日間です。(受け取り確認は土日を除く5日間行えます)
 サーバー運営社の身元保証はベリサイン社、ファイルの送受信はSSLにより暗号化され安全に行われます。
************************************************

注:ファイルの送り状メイルが暗号化されていないので、このメイルを傍受されると、ファイルの在りかが分かってしまうところに、一抹の不安があります。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


電子宅配便パーソナル(個人向けサービス / 無料版)

 電子宅配便パーソナル(無料版)は、イーパーセル株式会社が有償で提供しているサービスを、個人ユーザ向けに提供する無料サービスです。

https://www.e-parcel.ne.jp/epfree/JP/SiteMap/SiteMap.php

 50MBまでの大容量ファイルを配送可能(1配送-最大容量50MBまで)
 専用クライアントソフトのインストール不要
 利用するためには、送信者・受信者双方のメールアドレスを登録しなければなりません。
(登録のメールアドレスは、フリーメール・アドレスでは利用できません。)
 2種類の電子証明書を、PCへインストールする必要有り(サービス利用にあたり、CA(認証局)電子証明書とX.509クライアント電子証明書をインストールしなければなりません。)
 送信ファイルの到達確認(送信者は送信後に自動配信される控えメール内の「配送状況確認」リンク付きのボタンをクリックして、ブラウザ画面上で受信状況を確認することができます。)
 受信者は配信メール内の「ダウンロード」リンク付きのボタンをクリックして、ファイルのダウンロードを行います。
 ファイルの保存期間は送信日時から1週間です。期限を越えるとサーバから自動削除します。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


FileTruck

 大容量ファイル転送の FileTruck は、メールに添付できない大容量のファイルを、インターネット送信する無料サービスです。
 1回の送信で、最大1GBまでの大容量ファイルを、無料転送する事ができます。
 ファイルの保管期間は72時間(3日間)となります。

http://filetruck.jp/


はこ箱.com

 ホームページ
http://www.hakobako.com/

 「低速モード(50KB/sec)」なら、10GB無料スペースを確保できます。
有償の「特急モード(3MBで1円)」がデフォルトになっているので要注意。
 保管期間は30日。専用ソフトのダウンロードが必要です。


 『はこ箱』2005年1月24日でサービス終了
 HAKOBAKOは、ブロードバンド時代の個人向けの大容量オンラインストレージとしてスタートし、高速なデータ転送を売りに、無料でも利用できるオンラインストレージを提供してまいりました。
会員の皆さまへのよりよいサービスの提供に向けて、さまざまな検討を重ねてまいりましたが、諸般の事情により誠に勝手ながら、2005年1月24日をもちましてHAKOBAKOの全サービスを終了させていただきますことをここにご連絡させていただきます。


ファイルバンク

 大容量ファイル保管やファイル転送・ファイルシェアが無料で100GB使える!
 フリープランは、ファイルの保管期間は最大14日間。
http://www.filebank.co.jp/


【参考】

 「オンラインストレージ」活用術
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0527/netstorage.htm

 P2P技術を使った、「Freenet」と言うソフトも有ります。
http://freenetproject.org/cgi-bin/twiki/view/JA/WhatIs
 Freenetを使おう
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6128/
 Freenetについてよくある質問(FAQ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7325/Freenet/FAQ.html


 P2P(Peer-to-Peer【(年齢・地位・能力などが)同等の者】)については、例えば下記を参照下さい。
 P2Pは、クライアント-サーバ方式に相対する用語として使われます。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/wp2p/index.htm

 P2P技術を使ったファイル交換ソフトでは、「Winny」が有名ですね。

 今後、無線LAN技術とP2P技術を使った、ワイヤレスP2P (自律分散型ネットワークシステム、リレー型移動体通信技術) が期待されます。端末→端末→端末の流れで情報をやり取りすることで、端末が基地局を兼ねるため、無線LANの基地局や交換局等のインフラや独自の機器を必要とせず、安価にネットワークを構築できるのです。
 MANETやMOTERAN(Mobile Telecommunication Radio and Relay Network) が有ります。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020036/slides/40/22.html


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


無線LANスポット検索

 最近のノート・パソコンは、標準で無線LAN機能(centrino など)を搭載していたりしますね。
 無線LANを使うと、外出先でもインターネットに接続できます。
 私も出張のときに、便利に使わせてもらっています。

モバイルマップ

 日経BP社のビジネスパーソン向けパソコンポータルサイト。
 公衆無線LANサービスのアクセスポイント情報などを地図と組み合わせて表示するワンストップサービス「モバイルマップ」を提供。

http://pc.nikkeibp.co.jp/mobilemap/
 使い方
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100209/1022786/?P=2

FreeSpot

 パソコン周辺機器メーカのバッファローが、無線LANの普及を目的に始めた事業で、フリースポット用機材を無償提供することで、広まりました。

http://www.freespot.com/

 ホームページのFAQより抜粋:
 「FREESPOT」とは、無線LANでインターネットにアクセスできる環境を開放し、自由に使えるエリア・サービスのことをいいます。会社や家庭で利用している無線LAN対応のPCやPDAを使って、カフェ、ホテル等でブロードバンド・インターネットが利用できます。
 11Mbps(IEEE802.11b)、または54Mbps(IEEE802.11g)無線LAN対応のPCやPDA、携帯電話、携帯ゲーム機等の機器であれば、自由に使えます。サービスは、有料の場合も有りますが、大半は無料で提供されています。
 アクセスポイントにPrivacy Separator機能等のセキュリティ機能を搭載しています。隣のPCにデータを見られなくすることや、アクセスの制限をかけることもできます。
 電波の到達距離は、屋内115mと屋外550mが目安になります。

無線スポット

http://www.mapfan.com/genrerefe.cgi?GPN=1&GN=MF0E0000&GS=90

無線スポット(ホットスポット)検索

http://www.rbbtoday.com/hotspot/

「dokoyo.id」

http://dokoyo.jp/
 基本料金は月額210円、無線スポットを利用すると1日299円がかかる従量課金制です。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


ホームページのトップに戻る