FreeBASIC マニュアルのトップに戻る

FreeBASIC MetaStatic

目次→その他→プリ・プロセッサ→メタ・コマンド→$STATIC←オリジナル・サイト
目次→その他→コンパイラ・スイッチ→メタ・コマンド→$STATIC←オリジナル・サイト
目次→実行時ライブラリー参考→配列関連$STATIC←オリジナル・サイト

$STATIC 左にメニュー・フレームが表示されていない場合は、ここをクリックして下さい

←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

配列を割り当てる方法を変える、メタコマンド

構文:
'$Static
または
rem $Static

記述:
'$Static は、$Dynamic の働きをくつがえすメタコマンドです。すなわち、定数の添字範囲で宣言された配列は、固定長になります。
これは、モジュールの、'$Static が使われている以降の部分で有効です。'$Static は、$Dynamic を使って、くつがえすことができます。
これは、Option Static 命令文と等価です。

例:
' -lang fblite か qb で、コンパイルします

#lang "fblite"

'$dynamic
Dim a(100)   '<< この配列は可変長になります。

'$static
Dim b(100)   '<< この配列は固定長になります。



方言差:

QBからの違い:

参照:
配列関連に戻る
コンパイラ・スイッチ に戻る
プリ・プロセッサに戻る
←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

ページ歴史:2016-02-10 16:02:41
日本語翻訳:WATANABE Makoto、原文著作者:WikiRick

ホームページのトップに戻る

表示-非営利-継承