FreeBASIC マニュアルのトップに戻る

FreeBASIC PrintusingPp

目次→実行時ライブラリー参考→ファイル入出力関連PRINT # USING←オリジナル・サイト

PRINT # USING 左にメニュー・フレームが表示されていない場合は、ここをクリックして下さい

←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

このページは、PgPrintusing に移動しました。

ファイルか装置に、整形済みのテキストを出力します。

構文:
Print # filenum , Using formatstring ; [ expressionlist ]

パラメタ:
filenum
OutputAppend のために開かれた、ファイルか装置のファイル番号。
formatstring
使用する整形書式の文字列。
expressionlist
セミコロンで区切った、出力する項目の並び。

記述:
formatstring パラメタで決まっている形式を使って、テキスト・ファイルか装置に、様々な表現で出力できます。
内部的に、Print Using は、2048バイトのバッファサイズを使用します:
このバッファがいっぱいになることは、めったに起きないですが、この限界に達してしまうと、出力が先端を切られることに注意してください。

表現の並びを、全く与えないと、書式の記号列を最初の特別なマーカーまで印刷します。
表現の並びを全く与えなくても、書式の記号列の後のセミコロンがまだ必要であることに注意してください。

書式の記号列は、スクリーンに出力するとき、どのように表示が編集されるかの方法を決めます。記号列は、特別なマーカー文字を使って記述します。
文字列と数値出力の両方を編集するためのマーカーがあります:

文字列用の書式

マーカー 形式
! 文字列の先頭文字だけを印刷します。
\ \ 文字列の表示桁数を指定します。組 \ \ の文字数と同じ長さの文字列部分を印刷します。
& 文字列全体を印刷します。

数値用の書式

マーカー 形式
# 数字の代用。#の数だけ、数字の桁が確保されます。
, 整数部分が、3桁ごとにコンマで区切られます。
. # の近くに置かれて、小数点の場所を示します。
+ 数値形式の左に置くと、数の符号を印刷します。
^^^^ 数値形式の右に置くと、指数形式で印刷します。
& prints a number intelligently, using the exact number of digits required
必要な桁の正確な数を使用して、数を知的に印刷します。
(バージョン0.21.0bで、新設)

全てのマーカー文字は、下線 "_" を使って、退避するか、または先行できます。下線 "_" を使うと、マーカー文字そのものを、直接印刷できるようになります。
例えば、"_!" と記述すると、"!"が印刷されます。

数値が、書式の記号列によって示された書式に適合しないなら、書式は無視されます。そして、パーセント "%" 文字が前に付いて、数は印刷されます。
例えば、"##.##"formatstring がある数値 1234 は、"%1234.00"として印刷されます。

書式のマーカー記号以外すべての文字は、そのまま印刷されます。

例:

Const filename As String = "file.txt"
Dim filenum As Integer = FreeFile ()

If 0 <> Open(filename, For Output, As filenum) Then
    Print "error opening " & filename & " for output."
    End -1
End If

Print #filenum, Using "このファイルのファイル名は '&'"; filename

Print #filenum, "以下は数値の例です。:"
Print #filenum, Using "'###', '+###.###'"; 123.456, -123.456

Close(filenum)


下のようなファイルが、できているでしょう:
このファイルのファイル名は 'file.txt'
以下は数値の例です。:
'123', '-123.456'

QBからの違い:


参照:

ファイル入出力関連に戻る
←リンク元に戻る プログラム開発関連に戻る

ページ歴史:2014-08-28 17:45:16
日本語翻訳:WATANABE Makoto、原文著作者: LaananFisher

ホームページのトップに戻る

表示-非営利-継承