インターネット・通信

ホームページのトップに戻る目次

インターネットの歴史

突然インターネットに接続できなくなったとき

パスワード流出チェック

BlockSite 特定サイトを表示しないように

ウェブページに振り仮名を表示
 ・ひらひらのひらがなめがね
 ・IPA furigana

インターネット検索
 ・ブラウザに検索バーを追加するソフト
 ・ ・Google Tool Bar
 ・ ・gooツールバー

ホームページの更新チェック
 ・Distill Web Monitor
 ・WWWC
 ・NonWebCheck
 ・InternetLinkAgent

広告ポップアップウィンドウを自動的に閉じる
 ・ClosePopup

URLをコピー
 ・RakuCopy

インターネット・ダウンロード・ツール
 ・Website Explorer★
 ・AozoraGetter(青空文庫)
 ・Free Download Manager
 ・FlashGet
 ・Net Transport
 ・GetASFStream
 ・Irvineフリー版
 ・PageDown
 ・StreamBox VCRとCrackパッチ
 ・・Message Digest 5
 ・Real7ime Converter (R7C)
 ・Lyrics Master(歌詞)

共有動画をダウンロード
 ・4K Video Downloader
 ・ストリームレコーダー
 ・savevideo.me
 ・offliberty★
 ・Craving Explorer
 ・RealPlayer 11
 ・YouTube / Google Video をダウンロード
 ・ ・getflv
 ・ ・Qooqle Video

 ・ニコニコ動画をダウンロード
 ・ ・ゲッター1

NHKラジオ語学番組をダウンロード
 ・ラジリンガル
 ・CaptureStream
 ・きゃぷる☆しゃべる
 ・NHKラジオ語学番組キャプチャツール

株価データを取得

ユーストリーム

インターネット・ラジオ
 ・ラジコ(radiko)と、らじる★らじる
 ・jetAudio
 ・Mercora IM Radio

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
 ・Telegram(テレグラム)
 ・LINE WORKS
 ・LINE
 ・Signal(シグナル)

5 ちゃんねるブラウザ!
 ・JaneXeno

Tor (IP アドレスを秘匿)

スパムメイル対策
 ・SPAMfighter Standard(OutlookExpress)
 ・Thunderbird

他のパソコンの画面を表示するソフト
 ・RustDesk
 ・UltraViewer
 ・TeamViewer
 ・Skype (スカイプ)
 ・Zoom
 ・Cisco Webex Meetings
 ・Whereby
 ・ネットミーティング
 ・リモートアシスタンス
 ・RealVNC日本語インストール版
 ・Windows Live メッセンジャー

パソコン←→携帯端末の連携
 ・Evernote

パソコンから電話:Google Voice

インターネットFTPソフト
 ・WS_FTP
 ・FFFTP
 ・WinSCP
 ・FileZilla

ネットニュース
 ・News Decoder

インターネット・ブラウザ
 ・OpenInternetExplorer
 ・Microsoft Edge
 ・広告を非表示に
 ・ ・AdBlock
 ・ ・Adblock Plus
 ・IE11 の「表示」→「ソース」のエディタを変更
 ・IE8 のタブを無効にする
 ・Google Chrome
 ・・Cache Killer
 ・Firefox
 ・OPERA7

インターネットの接続ルート探索
 ・CyberKit
 ・VisualRoute Server

自宅ホームページ・サーバ
 ・AN HTTPD

パソコンから携帯に絵文字メイル
 ・えもっチ!
 ・えもきち
 ・えもじ便 フォー ピーシー
 ・シャープにメール
 ・oshima
 

インターネットの歴史

トピック
1991WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)
 情報を保存して提供するWebサーバーと、情報を引き出して表示するためのクライアントソフトウェアWebブラウザの間で世界規模で情報を検索し、入手あるいは発信も可能なシステム。
 情報は、リンクを含むHTML形式のファイルなどでやりとりされ、その通信には TCP/IP(transmission control protocol/internetprotocol)のもとで、HTTP というプロトコルが主に使われる。また、情報がどのサーバーにあるかを示すために、URL というアドレス表記が使われる。
1993ブラウザ(モザイク)
1994ストリーミング(リアルオーディオ)
1995サーチエンジン(ヤフー)、 java(サン)
Microsoft 社は、Windows 95 に、Internet Explorer を標準登載。
1996オークション(eBay)
エージェント(ファイアフライ)
1997プッシュ(マリンバ)
eビジネス(IBM)
1998ブロードバンド(KT)
ポータル(AOL)
1999モバイル(iモード)
ファイル交換(ナップスター) Peer to Peer
2000電子マネー(エディ)
ユビキタス・コンピューティング
2001RFID(電子ICタグ Radio Finder Identification)
グリッドコンピューティング
2002GPS携帯(au)
テレマティクス
(車載端末に情報を送信し、車内にいながら外部情報を手に入れられるようにした機能。通信(テレコミュニケーション)と情報処理(インフォマティクス)を組み合わせた造語。)
2003ユーティリティ・コンピューティング
(ビジョン:ユーティリティ=水道や電力
コンピュータの負荷の変動にあわせて、リソースの増減を動的に測定できる。
ITコストの形態は先行投資型からリアルタイム投資、つまりサービス利用毎の支払いへと変わる。
サービスの利用に対する請求のベースとして、ITの活用状況やコスト、またサポート対象の事業活動とITの関係の現状を容易に把握できる。)
2004ブログと、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が流行。
2005ティム・オライリー(Tim O'Reilly)が「What Is Web 2.0(ウェブ2.0)」を発表。
2006ブロードバンドを背景に、動画の共有・閲覧サービスが流行。RSS が一般化。
2007ブロードバンドを背景に、クラウドコンピューティング(cloud computing)への移行が現実化。
 米国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology, NIST)の、クラウド・コンピューティングの定義
(1)On-demand self-service (ユーザーは、事業者と人的接触なしで、必要なサービスを利用できる)
(2)Broad network access (さまざまな端末から、標準的なネットワーク技術を使って、利用できる) (3)Resource pooling (コンピュータ資源が、プールされていて、複数のユーザーに提供可能である。ユーザーは資源の物理的な位置に依存しない)
(4)Rapid elasticity (提供される機能が、迅速に、弾力的に利用できる)
(5)Measured Service (双方向に情報共有できる機能を使って、計算機資源の利用状態をコントロールしたり最適化したりできる)
2008米リンデンラボ、「Second Life(セカンドライフ)」のマイ・アカウント・ページを日本語化
2009Twitter(ツイッター)がブレーク。twitvideo もできました。
2010Android のブレークと、HTML5の普及が始まる。
2013マイクロソフトの落日。ネット接続クライアントは、PCから、スマホ・タブレットに移行。
スマホでの Android のシェアは、78.4%に達する。マイクロソフトは、Windows8.1 でタブレットに進出を図るが、操作性の悪さから、ストアアプリの数は、Android の足元にも及ばない。
2014マイクロソフト社が、クラウドベースのサービス Office 365 を提供開始。
マイクロソフト社は、マイクロソフト社の検索サービス「ビング」登載を前提に、無料 OS 「Windows 8.1 with Bing」を提供開始。
2015マイクロソフト社は、Windows10 で、アプリ販売をベースとしたビジネス・モデルから、サービス、コンテンツの提供にビジネス・モデルを変更。(Windowsの旧バージョンから無償アップデートできるようにしたのは、Windows10プラットフォームのユーザ数拡大を狙ったもの。)
2016ポケモンGO が爆発的に流行し、VR(Virtual Reality、仮想現実)とAR(Augmented Reality、拡張現実) が大衆化した。
2016年11月に、AIディープラーニング技術を活用したGoogle翻訳(日英・英日)「Google Neural Machine Translation(GNMT)」が導入された。
2017 インターネット接続しているデバイスのOSシェアで、Android が Windows を抜きトップに。
仮想通貨ビットコインが注目され、2017年初は10万円程度だった価格は、年末には100万円台後半まで暴騰した。
2022ロシアのウクライナ侵攻、知床観光船沈没事故などを背景に、
どこでもネット接続できるイーロン・マスクの「衛星インターネット接続」スターリンク (Starlink) が実用段階に入る。
2023生成AIによるサービスが本格化
キーワードから画像を生成(Firefly、Mage など)対話型AI(ChatGPT、Gemini など)

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

突然インターネットに接続できなくなったとき

IPアドレス
有効な IP 構成がありません
ドライバ
 Windows10 のデスクトップ・パソコンが、起動時にインターネット接続できなくなりました。
 通知領域のネットワーク・アイコン 通知領域 を見ると、「」マークが付いています。
 通常は、有線LANで接続していますが、無線LANでもつながりません。
 IP アドレスを確認すると、169.254.X.Xとなっています。
 これは、DHCPサーバーとパソコンの間に障害が発生して、正しくIPアドレスが割り当てられていないのです。パソコン内で APIPA がリンクローカルIPアドレス(169.254.0.0〜169.254.255.255)を割り当てています。

1.LAN ルータでつながっている他のノート・パソコンやタブレットは動いているので、プロバイダ(ISP)や、LANルーター(DHCPサーバー)の問題でないことは切り分けられました。
(LAN 接続では、全ての機器がつながらなくなる問題が、比較的よく発生します。この場合は、ルータの電源を切って再起動するとIPアドレスが再割当てされてつながります。)

2.通知領域のネットワーク・アイコンを右クリックして、問題のトラブルシューティングをしてみましたが、「有効な IP 構成がありません」と、未解決のままです。

3.そこで、コマンド・プロンプトから、「ipconfig/renew」を試みました。
一回目は、Windows IP 構成 で、以下のように表示されました。
インターフェイス イーサネット の更新中にエラーが発生しました: 要求したアドレスのコンテキストが無効です。
インターフェイス Wi-Fi の更新中にエラーが発生しました: 指定されたファイルが見つかりません。


めげないで、もう一度「ipconfig/renew」を試みました。
すると、今度はもう少し時間がかかって、IPアドレスを設定しているようです。
今度は、エラーは下記だけに減っていました。
インターフェイス Wi-Fi の更新中にエラーが発生しました: 指定されたファイルが見つかりません。

「ipconfig /all」で見ると、値が入っています。
そして、インターネットに接続できるようになりました。


 しかし、パソコンを再起動すると、またネットにつながりません。
「ipconfig/renew」を、また2回実行すると、つながります。

 そこで、ネットを検索して、下記のページを見つけました。
ipconfig(2)――DHCPトラブルの解決にも使う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100526/348448/?rt=nocnt

この記事に従って、下記のバッチ・ファイルを作りました。
rem イーサネットLAN
rem Realtek PCIe GBE Family Controller
rem 2016/12/08

ipconfig/release
cmd/k ipconfig/renew
このバッチを 1回起動するだけで LAN が使えるようになります。
コマンド・プロンプトの画面は閉じないので、処理結果を確認できます。

 そして、LAN に接続できている状態で、LAN ドライバーを更新しました。
 これで、パソコンを再起動したとき、通知領域のネットワーク・アイコン 通知領域 で有線LANが表示され、ネット接続できるようになりました。

 突然インターネットに接続できなくなった原因はよく分かりませんが、修復方法の参考として、ここに書いておきます。

参考:ルーター:パソコン「有線」接続確認
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3497
 
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

インターネット検索

設定
設定
設定
設定
設定
 Google 検索で検索結果の「ページあたりの表示件数」が10件になって、増やせなくなりました。
 下記サイトで、ブラウザ Chrome のアドレス・バーから検索したときの表示件数を増やす方法を書いていただいていました。

 Google の検索結果を簡単にページ当たり100件にする方法
https://www.rectus.co.jp/archives/22082
 上のサイトでは、ブラウザ Chrome への追加方法が書かれているので、ここでは、上で教えていただいた方法に従って Edge のアドレス・バーに追加する方法を紹介します。

1.Edge の右上の ... (設定など)のボタンを押して、表示されるメニューから「設定」を押して、設定画面を開きます。
2.設定→プライバシー、検索、サービス→で、画面の最下段の所にあるアドレスバーと検索 を押します。
3.表示された画面で「検索エンジンの管理」を押します。
4.アドレス バーの検索エンジンの画面が出るので「追加」を押します。
5.「サイトの検索を追加する」画面が表示されるので、下記を入力します。
検索エンジン名に、表示したい「ページあたりの表示件数」に合わせて「Google50」とか「Google100」と入力します。
ショートカットには適当な文字を入力します。
「クエリの代わりに %s を使用した URL」の欄に下記を入力します。
表示 50 件の場合:
 https://www.google.co.jp/search?q=%s&pws=0&num=50
表示 100 件の場合:
 https://www.google.co.jp/search?q=%s&pws=0&num=100
6.「追加」ボタンを押して「アドレス バーの検索エンジン」に戻って、該当検索エンジンの右端の ... (その他のアクション)のボタンを押して、「既定に設定する」を押します。


ブラウザに検索バーを追加するソフト

 インターネットのホームページの検索には、「検索エンジン」のホームページを使用します。ところが、毎回「検索エンジン」のホームページに接続して検索するのは面倒です。

 下記は、インターネット・エクスプローラのツール・バーとして、検索エンジンを組込むソフトです。
 ところが、現在では「アドレス バー」に直接検索したい言葉を入力して、上のように検索できるので、「検索バー」を追加する必要は無くなりました。

インターネット検索のコツ:
  1. 何かの用語を調べたいときは、「〜とは」と「とは」を付けることを推奨します。なぜなら、条件を付けただけ検索件数が絞り込まれ、その用語を解説したページが上位に表示される可能性が高くなるからです。

  2. 複合語を検索するときは、ダブル・クオーテーション(" ")でくくります。たとえば、「幼稚園弁当」という複合語で検索したい場合、ただ 幼稚園弁当 と入力して検索すると、検索エンジンは、キーワードを自動で「幼稚園」と「弁当」に分解して検索してくれるので、検索結果は、7万件になります。ところが、 "幼稚園弁当" で検索すると、複合語のみ から検索するため、結果は7百件に収まります。

  3. 検索結果一覧から対象ホームページを見るときは、リンクを、「Shift」キーを押しながらマウス左クリックで選択して、リンク先のホームページを新しいウインドウで開きます。
    新しいページで開いておけば、タスクバーの選択で、検索結果リストの画面に簡単に戻れるからです。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

Google Tool Bar

 Googleは、1998年9月に設立された会社(本社:米国カルフォルニア州)で、2004年12月時点のフル・タイム従業員数は3021人です。2004年現在、検索エンジンとして、最も早く適確な検索結果を表示する検索エンジンです。検索結果が英文サイトの場合、自動翻訳してくれるのも魅力です。
 社名は、10の100乗を示す単位「googol」をもじったものです。
 サイトの重要性の評価に、そのサイトを参照しているリンク数を使って、重要度の高い順に検索結果を表示するのが特長です。

私のこのホームページも、よろしければ貴ホームページからリンクして下さい。(^^ゞ
m(__)m

 米国の調査会社ウェブサイドストーリー社(WebSideStory)が2002年4月に発表した調査結果によると、全世界で行なわれている検索でグーグルのサイトを経由したものは全体の31.87%でした。
 Google 検索サービスは、2002年時点で 1万台、2006年時点ではなんと30万台の Linux サーバを使った、世界最大の並列分散システムで、提供されています。

検索可能ページ数精度利用者満足度
Google82億56%67%
Yahoo192億50%59%
MSN50億47%45%
 2005年8月の日経新聞に右の数字が載っていました。

 以下は、このGoogleをいつでも使えるようにするツールです。
 自分のパソコンのディスクのファイルも検索できる「Google Desktop Search」も有ります。

(1)ダウンロード
http://toolbar.google.com/intl/ja/
 Google ツールバーのバージョン2では、ポップアップ広告をブロックする機能が追加されました。私は、「拡張機能を無効にする」を選択して、バージョン2をインストールしています。

(2)インターネット・エクスプローラでの見せ方
IEのツールバーは、2行にまとめよう
上記の様に、ツールバーを2行にまとめると、画面が広くなり、表示に ゆとり が出ます。

検索結果の右端の歯車のアイコンを押す
設定例
Google の検索は、好みで設定を変更できます。
検索結果の右上の歯車のアイコンが、「検索設定」ボタンです。
Google の設定(下記は、私の推奨の設定です)
言語の選択→
表示言語の設定「日本語」
検索言語の設定「全ての言語」
検索結果の表示件数「100」
(表示件数を増やすためには、「Google インスタント検索を使用しない」を選択しておく必要があります。)
セーフサーチのフィルタリングは、あなたの年齢にふさわしいところを選択して下さい。

「検索結果に基づくカスタマイズを無効」にすることも、推奨します。
→保存

 検索ボックスのサイズ(幅)を拡大・縮小するには、[検索] ボタンの右側のセパレータ バーをクリックして、左・右にドラッグします。

追記:
 [Alt]+[G]で、検索ボックスに入力カーソルを移すことができます。


 Google ツールバー 6 では、高度なウェブページ翻訳が利用できるようになりました。
 ウェブページの言語を自動的に検出して、即座に日本語(もしくは選択言語)に翻訳します。
(翻訳の品質はともかくとして。)
 
翻訳選択


gooツールバー

 「goo」の検索サービスが、2003年12月より新しくなり、日本語による検索において、最も使いやすいWeb検索となりました。
 新Web検索サービスは、Google Inc.との戦略的提携に基づき、両社の技術を持ち寄ることで実現されるものです。
 「goo」は、量および質において優れたWebデータベースを含むGoogleが提供する検索基本機能と、「goo」独自の技術やNTT研究所の技術などによる検索キーワード自動補正機能等の日本語処理技術を組み合わせることで、最高の日本語Web検索を実現、提供します。

 ツールバーのダウンロード:
http://stick.goo.ne.jp/

 特長:検索キーワードの表記ゆれや誤りを吸収

 「goo」のWeb検索では、日本語特有の表記のゆれや誤りを吸収し、どの表記で入力しても同義となる複数のキーワードを同時検索した場合と同様な検索結果となるよう自動補正を行うと共に、関連する検索キーワードの表示も行います。

(1) 検索キーワードの表記ゆれを吸収
 送り仮名の違いや長音(のばして発音)の表記の違い、ひらがな表記とカタカナ表記の違いなどの表記ゆれについて、ユーザの手を煩わせることなく自動補正します。
 ※表記ゆれの例:「宝クジ」  →「宝くじ」
         「年賀ハガキ」→「年賀葉書」「年賀はがき」
         「買い物」  →「買物」
         「ベネチア」 →「ヴェネツィア」

(2) 正しい表記の検索キーワードを推薦
 同音異字で誤った検索キーワードが入力された場合や、正式名称と略称、固有名詞で表記間違いが比較的多いものについて、これら検索キーワードが検索された際に正しい表記を推薦候補として表示します。
 ※推薦の例:(誤)「週間誌」→(正)「週刊誌」
       (誤)「バクダット」→(正)「バグダッド」
       (略称)「経産省」→(正式名称)「経済産業省」

(3) 関連する検索キーワードを表示
 入力された検索キーワードについて、「goo」で検索されるキーワードの動向をもとに、関連性が高いキーワードを検索結果画面で表示します。例えば映画のタイトルで検索した場合その映画の続編のタイトル名や、企業名で検索した場合に、その企業の代表的な商品名が表示されるなど、目的の情報を探す際のヒントとなります。
 ※関連キーワード例:「クリスマス」→「イルミネーション」「クリスマスツリー」
           「マトリックス」→「マトリックスレボリューションズ」


注:gooツールバーを導入すると、ツールバーのメニューの更新や、バージョン・アップのチェックおよび、お天気情報の更新の有無を確認するために、エージェントソフト「AirVM.exe」が、同時にインストールされます。
 「『AirVM.exe』は、上記をチェックするためのみに使っており、お客様の同意を得ることなく、行動履歴を取得するというようなことは一切ございません」とは書かれています。
 しかし、天気予報の更新チェックのために、5分に1回の頻度(初期値)で、LANにトラフィックを発生させるのは、はばかられるため、私は、バイナリーエディタで、「tenki.rx」を編集して、intervalを1時間おきに修正しました。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

ホームページの更新チェック

 注目しているインターネットのホームページが更新されているかどうかを、いちいちブラウザで確認しなくても教えてくれる、エージェント(代理人) アプリです。

Distill Web Monitor

準備設定
チェック条件を設定
チェック運用
更新された通知
未読を選択
履歴が表示される
「差分を調べる」ボタン
差分が緑色で表示される
 Chrome ブラウザのアドオンで、タイマーを使って、ホームページの更新を自動でチェックしてくれます。
 インストールすると、Chrome ブラウザに青い水滴のような形のアイコンが表示され、指定条件に合致する更新があると、「ピンポーン」とチャイムが鳴ってで知らせてくれます。
 私はセールに新しい商品が追加されたことをいち早く知るために利用しています。

 chrome ウェブストア(Chrome ブラウザに追加します)
https://chrome.google.com/
webstore/detail/distill-web-monitor/
inlikjemeeknofckkjolnjbpehgadgge


 インストール方法(指定したWEBページの更新を自動通知してくれるアドオンの使い方)
https://webdesign-ginou.com/
distill_web_monitor_setting


 私の使い方

 準備設定:
対象のセールのページを開いて、青い水滴のアイコンを押します。
表示された子画面で「ページのパーツを選択(ページ内の指定箇所が変更されたら通知する)」を押します。
出品数の項目を指定します。新規出品があると、この数字が大きくなります。

「条件」で、「テキストを追加(更新後の文字列の意味)」で「よりも増加した文字を持っている(出品が追加された意味)」として、「保存」します。

 チェック運用:
Chrome ブラウザを開いていると、更新があるとチャイム(ディンドン)が鳴って、青い水滴のアイコンに赤い数字が表示されます。
アイコンをクリックすると表示される画面で「ウオッチリストに進む」を押します。
左側の「未読」をクリックします。
表示されたリストの右半分の部分をクリックすると、更新内容が表示されます。


ページ登録のとき「ページ全体を監視」とした場合は、「差分を調べる」というボタンが表示されます。
「差分を調べる」ボタンを押すと、差分の新規部分が緑色で表示されます。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

WWWC

 歴史の古い、昔からある、表示がシンプルで使い易い、ホームページ更新チェック・アプリです。
https://www.nakka.com/wwwc/
 HTTPS、UTF-8 に対応したので、私はパソコン起動時に WWWC を自動起動させています。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

NonWebCheck

私は長い間、ホームページの更新チェックに、「InternetLinkAgent」を使っていました。
ところが、2017年からホームページのURLを、HTTP から HTTPS に変えるサイトが増えてきました。
HTTPS (Hyper Text Transfer Protocol Secure) は、Hyper Text Transfer Protocol (http)にセキュリティー機能を追加したバージョンです。
https は、デジタル証明書を使ってセッションを暗号化します。
World Wide Web 内で https プロトコルを使ってデータを転送することで、オンラインバンキングなどの金融取引やeコマース取引などを安全に行なうことができます。
残念ながら「InternetLinkAgent」は、https に対応していません。このため、代替アプリを探していて見つけました。

 作者のホームページ
http://nonsoft.la.coocan.jp/Download/NonWebCheck/index.html
 ダウンロード
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se487840.html
 使い方の紹介
https://blog.goo.ne.jp/noryyasuda/e/1c35d20ace68d551e6614caf5f12a778
 窓の杜の紹介
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/428511.html

InternetLinkAgent

 「Internet Link Agent 」は、「検索エンジン」の切替えや、必要なら全ての検索エンジンを使用した串刺し検索ができます。

 作者のホームページ
http://www.osk.3web.ne.jp/~goronyan/winprg/sub.shtml


 ダウンロード
http://download.seesaa.jp/contents/win/net/network/05831/
ハッシュ:de7f4b27a01e598eb5a1af31a11a845c

 インターネットを見ていて、後で使いたいホームページが有ったとき、「お気に入り」に登録しますね。しかし、「お気に入り」の複数のフォルダに重複して登録してしまったり、もう既にホームページが無くなったものへのリンクがそのまま残っていたりして、どんどん探しにくくなります。
 このソフトは、「お気に入り」のファイルの重複チェックや、ホームページの更新状況も一括検索してくれるので、「お気に入り」の整理が簡単にできます。
 また、チェック対象のURLリストを、htmlから簡単に取り込んで作成することができます。(ファイル→リストに取り込む)

 ベクターの紹介
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/001227/n0012273.html

 窓の杜の紹介
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/14/internetlinkagent.html

 私は、このホームページで紹介しているフリー・ソフトのバージョン・アップや、掲示板の更新チェックを、このソフトを使って、定期的に一気に行っています。
 (その割にはリンク切れが有る? (^_^;) 一部、今後の参考のために残しているものが有ります。ご容赦を。なお、消滅したホームページでもここで参照できる可能性が有ります。)

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

広告ポップアップウィンドウを自動的に閉じる

ClosePopup

 ホームページを見ていると、ポップアップ広告が次々に表示されて、不快な思いをすることが有ります。
 このWEBの広告ポップアップウィンドウを、自動的に閉じてくれるユーティリティーです。

 作者のホームページ
http://member.nifty.ne.jp/hayazo/myprg.html#clpopup

 Google検索バーのバージョン2にも、広告ポップアップウィンドウを、自動的に閉じてくれる機能が付いています。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


URLをコピー

 おもしろいページを見つけたときに、そのページのタイトルとURLをコピーしたいことが有ります。
 MS-IE では、そのページの右クリックで表示されるコンテクスト・メニューの一番下の「プロパティ(P)」で表示される「全般」の「アドレス(URL)」をマウス左クリックでなぞれば、クリップ・ボードにコピーできます。この方法は、ポップアップ画面のように、URL が ME-IE のアドレスバーに表示されない場合にも有効です。ただ、すこし面倒です。
 下記ソフトを使えば、直接右クリックのメニューから、URL をコピーできるようになります。

RakuCopy

 作者のホームページ
http://a-h.parfe.jp/rakucopy/rakucopy.html

 RakuCopyは閲覧中のページのタイトルとURLをクリップボードに転送します。
 操作は簡単。InternetExplorerの右クリックメニューで呼び出すだけです。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


インターネット・ダウンロード・ツール

 ブラウザの「ファイル(F)」→「名前を付けて保存(A)」で、ホームページの内容をダウンロードすることができます。しかし、大きなファイルや複数のファイルを一括でダウンロードしたいときには、専用のツールを使ったほうが便利です。そんなソフトを紹介します。


Website Explorer

 ホームページの、ファイル構成や更新状況が、歴然となります。
 PageDown などの、自動巡回ソフトでダウンロードできないサイトの情報も、取得・ダウンロードできる、強力なツールです。
 ダウンロードしたホームページのデータを、自分のパソコンで、全文検索できるようになります。これはすごい機能です。

 作者のホームページ(消えているようです)
http://www.umechando.com/webex/
 作者のブログ(Website Explorer 開発者ブログ)
https://thewebsiteexplorer.blogspot.com/

 ダウンロード
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se247055.html

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/websiteexp/


 Vectorの紹介
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030430/n0304301.html
 使い方の紹介:tool inside(ツール インサイド)
http://www.sd-dream.com/toolinside/vol031.html

例えば、
**************
一九八四年 (Nineteen Eighty-Four, 1949)
ジョージ・オーウェル 著 H.Tsubota 訳
**************
のサイトのデータは、

スタートアドレス
http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/1700656.html
下のキーワードを含むアドレスをサイトに含める
https://open-shelf.appspot.com/1984/

とすると、一発で必要な全ファイルをフォルダダウンロードできます。

 使い方の例(ブログのリンク切れをチェックする)
http://atstudiota.exblog.jp/25656646/

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

AozoraGetter

著作権保護期間の延長に反対します

 インターネットの「青空文庫」で公開されている文書ファイルを、一括ダウンロードするソフト(Excelマクロ)を作ってみました。

AozoraGetterVBA14.xls(2021/01/06)

 お気に入りの作家の個人全集(選集)を、簡単に手に入れることができます。
 ダウンロードしたファイル名に、作品名はもちろんのこと、新字旧字の区分も付くので、容易にファイルを検索・参照できます。
 ファイル名の例:注文の多い料理店(新字旧仮名)1927_ruby_17835.zip
                  注文の多い料理店(新字新仮名)43754_ruby_17594.zip

 使い方:
@.「青空文庫」で、入手したい作家を探して、「作家名」と、作家別作品リストのページの「URL」を調べます。
登録方法の事例を参考にして、上書きして登録します。不要な事例は、削除して下さい。
A.「作品リスト取得」のボタンを押します。
「作品リスト」シートが作られます。
この作品リストを見て、入手不要な作品が有れば、Excel操作で、行削除して下さい。
B.「ファイルリスト取得」のボタンを押します。
新しいシートに、「ファイルリスト」が作られます。
ファイル形式には、下記の3種類が有ります。
・テキストファイル(ルビあり、ルビなし)(.zip)
・XHTMLファイル(.html)
・エキスパンドブックファイル(.ebk)
 このファイルリストを、Excel操作で(フィルタを使うと便利です)行削除して、ダウンロードしたいファイル形式のみにします。
(例えば、テキストファイルのzip圧縮のみを取得したい場合は、フィルタで、「圧縮」「なし」を表示しておいて、一括行削除します。フィルタを「すべて」表示に戻すと、zip だけになってます。)

 ファイル種別で、「テキストファイル(ルビあり)」だけにする場合は、
1.ファイル種別のセル(C1)の▼を、マウス左クリックします。
フィルタのプルダウンを押す

2.プルダウン・メニューが表示されるので、「オプション」を選択します。
オートフィルタの「オプション」を選択

3.「オートフィルタオプション」の画面が表示されるので、左側のファイル種別のプルダウンメニューで、「テキストファイル(ルビあり)」を選択します。
4.「オートフィルタオプション」の右側のプルダウンメニューで、「を含まない」を選択して、「OK」します。
右側のプルダウンメニューで、「を含まない」を選択

5.「テキストファイル(ルビあり)」以外だけが表示されます。これらを行選択して、行削除します。
行選択して、行削除

6.ファイル種別のセル(C1)の▼を、マウス左クリックします。 プルダウン・メニューが表示されるので、「すべて」を選択します。

C.ダウンロード先フォルダを指定します。
D.「ファイル・ダウンロード」のボタンを押します。
指定したファイルが、ダウンロードされます。(時間は、ファイルサイズと通信速度に依存します。)

 「青空文庫」でダウンロードした、ルビ付きテキスト・データは、VerticalEditor を使えば、読みやすく表示したり、印刷したりできます。 あなたもこれで読書三昧?

 それにしても、ウエブで公開されているコードを組合せれば、こんなアプリが簡単に作れてしまう。
 「青空文庫」から一括ダウンロード
 https://makoto-watanabe.main.jp/vba_internet.html#aozora

 「Excelマクロ」は、優れものですね。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Free Download Manager

 私は、「Net Transport」を使っています。
 ただ、現在、「Net Transport」のフリー版の入手は難しいようです。
 そうおもっていたら、ユーザ・インタフェース(画面構成)や機能など、殆ど同じアプリ Free Download Manager を見つけました。

 Free Download Managerのインストールと使い方
https://eizone.info/freedownloadmanager/

 k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/internet/download/freedownloadmanager.html

 Free Download Managerの使い方
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/FreeDownloadManager.html
IE で連携を有効にします
 ダウンロードしたファイルの日付で、ファイルの重複を確認できるので、「新規ダウンロード」→「拡張」の「その他」タブで、「サーバに指定された日付をファイルの日付にする」にチェックしておくことを推奨します。
「サーバに指定された日付をファイルの日付にする」にチェック

うしてけ インストール時に、下記にチェックが入っています。
Associate with .torrent files
Associate with magnet links
これらは、「.torrent」形式のファイルや、BitTorrent 形式で書かれたリンクをクリックした時に、「Free Download Manager」を自動で立ち上げたいときに使います。
「.torrent」形式のファイルやマグネットリンク(BitTorrent 形式のリンク)を使わないのなら、両方ともチェックを外してます。おいて構いません。
 
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


FlashGet

 容量が大きいファイルや、通信事情が悪い場合に、ファイルのダウンロードの途中で失敗することが有ります。そんなとき「FlashGet」を使うと、がんばって (レジュームresume:再開する) ダウンロードしてくれます。
 また、ホームページにリンクされている複数のファイルを、一括でダウンロード指示することも簡単です。ファイルの拡張子でフィルタをかけることもできます。
 ダウンロードしたとき、自分の保存ファイルに、既に同一ファイル名のものがあると、自動でリネームまでやってくれます。当たり前の機能かもしれませんが、安心で便利です。
 メニューはマルチランゲージ対応で、インストールすると自動で日本語表示になります。凄い。
 以前私は、同様のソフト「ReGet」を使っていました。しかし、ReGet が ReGet Deluxe に変わったら、起動にカウント・ダウンが入って、使い始めるまでに長時間待たされるようになりました。このため、「FlashGet」に乗り換えました。現在は、更に心変わりして、「Net Transport」を使っています。

 ダウンロード・サイト
http://www.flashget.com/index_jp.htm
 ベクター・ソフト・ニュースに詳しい紹介が有ります。
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000429/n0004291.html

 FlashGet(JetCar)は、以前は広告バナーを表示させていれば、無償でした。 Version 1.3からは、例のネットバブルがはじけた結果か、スポンサーが付かなくなり?バナーは無くなりました。その代わり、起動時に

FlashGetへようこそ
 これは評価使用を目的としたフル機能のバージョンです。このウィンドウは登録済みバージョンでは表示されません。オンライン、電話、電子メールで登録することにより、この起動画面を取り除くことができます。
 と表示されるようになりました。「続ける」をクリックすれば使えます。

 更にまた状況が変化して、Version 1.72(fgf172.exe) からは、正式にフリーソフトになりました。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る



Net Transport

 画面は、「FlashGet」に、とてもよく似ています。
 データをダウンロードしながら音声や動画などを再生する「ストリーミング」のプロトコル(Protocol:コンピュータ同士のデータ通信の際の規約、約束事)の、 MMS (Microsoft Media Service:ASFファイルのリアルタイムストリーミング専用に使用されるプロトコル)や RTSP (Real-Time Streaming Protocol:RealNetworks社、Netscape Communications社、Columbia大学が共同で策定したプロトコル)にも対応した、ダウンローダーです。

 下記で、NT2Setup_multi.exe(NVTESetup.EXE)をダウンロードしてインストールすると、日本語版になります。
http://www.xi-soft.com/download.htm
 私の使っているv1.94.281(2005)NT2Setup_multi194d.exeは、送金しなくても、使えています。

 日本語参考サイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1908/
http://www.losttechnology.jp/Movie/nettransport.html

 LAN で proxy 経由で接続しているときは、プロキシを、お使いのブラウザの設定に合わせて、追加します。
プロキシの設定で、HTTPに変更
 プロキシを使う場合は、ダウンロードの新規作成の画面の右下の、「その他の設定」をクリックして、「その他の設定」画面を開きます。
「その他の設定」をクリック
「その他の設定」画面で、「プロキシ設定」で登録したプロキシを選択します。このダウンロード設定を、テンプレートの Default として、保存します。
使用するプロキシを設定

LAN環境での設定の例 ストリーミングをダウンロードできない場合には、「HTTPストリーム」にするとできるようになる場合が有ります。

 最近は、音楽ファイルや動画ファイルは、ストリーミング方式で提供される場合が多くなっています。
 ストリーミング方式のファイルは、ここに書いた方法でダウンロードできる場合も有りますが、この Net Transport や、後で述べる StreamBox VCR 、GetASFStream を使うと、ダウンロードできるものもあります。

 専用ツールを使い保存する
http://homepage2.nifty.com/netwarp/convert/converttool.html

 よくある質問と答え
http://homepage2.nifty.com/netwarp/resource/faq.html



この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


GetASFStream

 これを書いている時点で、私が知る限り、最強のストリーミング・ダウンロード・ソフトです。
http://homepage2.nifty.com/scallop/

 うまくいかない場合は、下の「Q & A 抜粋」を熟読して、設定を調整します。
http://tetora.orz.ne.jp/forum/gas/patio.cgi?mode=view&no=13
 例えば、「シーケンス異常のため、エミュレートモードに移行します。」と表示される場合は、画面の「強制的にMMSプロトコルを使用」にチェックを入れ、「共通設定」の「個別項目1」で「Stream-Switchを送信する」のチェックを外すと、うまくいくことが有ります。

 下記に、設定方法と使い方の紹介が有ります。
http://soft3.pcgenki.com/getasf.htm

ダウンロードの手順  右の例は「ロッキー・ザ・ファイナル」の予告編をダウンロードする手順です。
@〜Dとするだけで、ダウンロードできます。
 Aで貼り付けるURLの取得は、以下のようにします。
 ブラウザで動画を表示する画面を表示しておいて、この画面上でマウス右クリックをして「プロパティ」を押します。するとURLが表示されるので、これをコピー・ペーストします。
http://movies.foxjapan.com/rockythefinal/trailer/wm_large_2.html

“愛”なんだぜ!
http://blogs.itmedia.co.jp/ikizama/2007/05/post_10cc.html
英語の名言・格言
http://eigonomeigen.livedoor.biz/archives/53625296.html
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Irvineフリー版

http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591

保存フォルダとファイルサイズの設定 デフォルト・フォルダを右クリックして表示されるメニューで、フォルダ設定を選択します。

 ここで左のように、ダウンロード・ファイルの下限を設けると、意味の無い?小さいファイルは落ちてきません。
LAN環境での設定の例 左のように設定すると、うまく落ちないファイルも、落とすことができるようです。
LAN環境での設定の例
LAN環境での設定の例


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


PageDown

 「PageDown」はインターネット上のホームページなどをまとめてダウンロードする オート・パイロット・ソフトです。指定時間に自動的にダウンロードを開始させたり、 更新されているファイルのみダウンロードできたりします。
 ホームページを、インターネットに接続していないオフラインのパソコンで見ることができるようになります。

 作者のホームページ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/y_yutaka/
 上記で削除されているので、ダウンロードは下記から。掲示の有る今のうちにダウンロードすることを推奨します。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se068515.html

 ベクターの紹介記事
https://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003265.html

 ブロードバンドで、インターネットに常時接続している恵まれた環境の人は、必要性を感ないかもしれませんが、一般に自宅や出張先で大きなデータベース(ホームページ:例えば辞書のようなデータ)を、自分のパソコンでオフライン(スタンドアロン)で使いたいことがあります。
 そんな時、データ・ダウンロードに便利なツールが「PageDown」です。

 MS-IEの、「ファイル」→「名前を付けて保存」→「Webページ、完全」で1ページずつダウンロードして自分のパソコンに保存することもできますが、下記の問題が有ります。
  1. ダウンロードしたファイルのリンク先情報が、インターネットのURLのまま(絶対指定)になっているため、ダウンロードしたデータをブラウザで見ていると、ダイヤルアップに接続に行こうとします。
  2. 「余計なお世話」で、フォルダ構成をオリジナルと書き換えてしまっているので、複数ページをダウンロードしたときには、htmlファイルを編集して、フォルダ構成の関連付けを書き戻し修正してやる必要があります。
 PageDown でダウンロードすると、ダウンロードしたファイルのリンク先情報を、自分のパソコン上でリンクされる相対指定(オリジナルの形)で保存してくれます。

 HTTPのみでなく、FTPにも対応しています。自動で回線接続・切断も行ってくれます。

 日本語の文字コードEUC のホームページを、「コード変換してファイル保存」で、「ShiftJIS」に変換して保存することができますが、html 上の 文字コード指定 までは書き換えてくれません。この場合は、自分で、「charset=euc-jp」を「charset=Shift_JIS」に一括変換する必要があります。
 外国語のホームページは、「コード変換してファイル保存」にチェックを入れてはいけません。コード変換すると、文字化けすることが有るからです。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


StreamBox VCRとCrackパッチ

 音楽ファイルや動画ファイルは、ストリーミング方式で提供される場合が多くなっています。
 ストリーミング方式のファイルは、ここに書いた方法でダウンロードできる場合が有りますが、これでダメでも、StreamBox VCR を使うと、ダウンロードできる場合があります。
http://www.dawnload.net/audio_software/audio_tools/streambox_vcr.cfm

 CrackパッチのReadMe.txtには、このような内容が書かれています。興味の有る人は、リンクが切れないうちにダウンロードすることを推奨します。
 また、このバージョンではダウンロードできないホームページが増えているようなので、下記の新パッチ「SMF+」も当てた方がよいでしょう。http://streamgen.ipfox.com/
 メニューの View の Settings の Connection で、「MMS Streams」にチェックを入れると、ダウンロードに成功する場合もあります。
 ただ、私は、このプログラムを使ったことが無いので、質問はご容赦ください。

 このプログラムの存在は、下記のホームページの「mms:の落とし方 (by 餅) 2002年6月24日」で知りました。インストールの方法も詳しく書いていただいています。掲示を感謝します。
http://hima-doki.s13.xrea.com/x/_cgi/tech-column/data/Internet/1038530684.html

 StreamBoxを使ってダウンロードした映画をCD-Rに分割して焼く方法が、中国語ですが、下記のホームページで紹介されています。(上海交通大学)
http://www.agri.sjtu.edu.cn/vod/article/howtodown/how+to+download+and+make+avi.htm
 これを日本語に翻訳するとこんなことでしょう。

 「妖精現実」というサイトのhttp://www.faireal.net/articles/4/14/#d20101「Streambox VCR と Ripper」にも、詳しい記事が掲示されています。また、このサイトで、StreamboxVCR の新パッチ「SMF+」が紹介されていますので、こちらも必ず参照して下さい。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Message Digest 5

 上に書いた「妖精現実」の記事に出てくる、ファイル情報の MD5 とは、ファイルの同一性(完全性:Integrity)を確認するためのコード「Message Digest 5」ハッシュ(Hash)のことです。
 以下で、MD5を表示したり、ダイジェスト・ハッシュ・データを作成できるソフト「WinMD5(Md5setup.exe)」を、無償ダウンロードできます。
http://ftp.icm.edu.pl/packages/replay.old/programs/md5/MD5Setup.TXT
http://ftp.icm.edu.pl/packages/replay.old/programs/md5/MD5Setup.EXE
MD5:d0fff3109d3949f948bfaedc9c9d5ce6
MD5Setup.md5
ダウンロードした「MD5Setup.EXE」と同じフォルダに置いた「MD5Setup.md5」を、エクスプローラで右クリックしてメニューから「Check Digest」すると、「MD5Setup.EXE」の同一性を確認できます。

 ハッシュ値生成 Message Digest 5 と SHA-256 にも MD5 を表示するアプリを紹介しています。


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Real7ime Converter (R7C)

 .rm録画 Real7ime
http://www.faireal.net/articles/6/22/

 RealVideoの保存と変換
http://homepage2.nifty.com/netwarp/wav/tinra.html

 ストリーミングビデオの録画
http://www2h.biglobe.ne.jp/~hnakamur/technolab/howto/other/recording/recording.htm


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Lyrics Master(歌詞検索とテキスト保存)

 歌詞サイトは、通常検索では、歌詞を「画像」としてしか参照できない場合が、増えています。
 このソフトを使うと、歌詞検索のサイトを横断検索して、テキスト・ファイルとして保存できるようになります。
 ダウンロードしたテキスト・データは、個人使用の範囲に留めるように、ご注意下さい。

 ダウンロード:
http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/

 使い方:
http://blog.goo.ne.jp/dejavu_2005/e/164b07351f5ee548b5a84525435bf15e


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

共有動画をダウンロード

 私の家にも、ブロードバンドが、やって来ました。
 それまでは、フリーのプロバイダを使って、ダイアル・アップしていたのですが、市内通話料金といっても、頻繁に使うと、結構な金額になってしまいます。そこで、思い切って光契約したわけです。
 スピードの上で、あきらめていたサイトにも、アクセスできるようになりました。

 著名な動画共有サイトは、こちらを参照下さい。

 注:著作権を侵害するかたちでアップロードされている動画を、違法と知ってダウンロードすることは、止めましょう。
 ファイル交換(自動公衆送信)ソフト の項を参照下さい。
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


4K Video Downloader

画質と字幕の選択  YouTube の一部の動画(字幕アイコン字幕 or 字幕 が表示される)には、字幕データが含まれています。
 4K Video Downloader は、YouTube から画質を選択して動画をダウンロードできるだけでなく、字幕ファイルも合わせてダウンロードできるアプリです。

 右の画面のように、画質は、画質選択ボタンで、字幕は必要な言語をプルダウンして選択します。
 字幕は、アップロードされている字幕データだけでなく、この字幕をもとに自動翻訳したデータも、選択してダウンロードできます。

 ホームページ
https://www.4kdownload.com/
ja/products/product-videodownloader


 YouTube から字幕をダウンロードする方法
https://www.4kdownload.com/ja/howto/howto-download-youtube-subtitles

 4K Video Downloader のインストールと操作方法
http://kananet.com/freesoft-4k-video-downloader.html
http://gigazine.net/news/20140304-4k-video-downloader/


 動画ファイルの再生時に字幕ファイルを表示する方法

 例えば KMPlayer を使うと、動画ファイルに適合した字幕ファイルがある場合、動画再生時に字幕を表示して再生することができます。

 字幕ファイルは拡張子.srt、.smiのテキストファイルです。テキスト・エディタで開いて、簡単に編集できます。
 下記で紹介されている作成方法に従えば、オリジナルの字幕を作成して、動画に合わせて再生することができます。

 YouTubeの動画に字幕をつける方法
http://kumarajyu.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
 字幕ファイルの作り方
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=57
https://www.gigafree.net/faq/subtitle.html

1.文字ブロックと文字ブロックの間は改行して一行空欄を入れる
2.表示時間は小数点以下3桁までの秒を指定可能(例 00:01:23,654)
3.表示文字は改行して複数段落で表示が可能
4.一行の文字が長い場合には自動改行される

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


ストリームレコーダー

stream-recorder使用例  HLS(TS,m3u8)ストリーミング動画をMP4として保存するダウンローダーです。
 ブラウザ Chrome 拡張機能ですが、Edge にも追加できます。

https://chrome.google.com/webstore/detail/stream-recorder-download/iogidnfllpdhagebkblkgbfijkbkjdmm

 HLS ( HTTP Live Streaming ) で配信されているストリーミング動画をmp4として保存できます。
 ビデオキャプチャ機能も備えているため、通常のダウンロードアプリでは保存ができない動画についても直接録画することができます。

 ストリームレコーダーの使い方&使えない時の対処法
https://www.videoconverterfactory.com/jp/tips/how-to-use-stream-recorder.html


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


savevideo.me

 Dailymotion, Facebook, Metacafe, Veoh, Vine, Twitter, Ustream, MioMio, Vimeo から、動画を簡単にダウンロードできる WEBサービスです。
https://savevideo.me/jp/

 ビデオのファイル・サイズを、大中小と指定できる点が優れています。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


offliberty

 offliberty は、Youtube の動画をダウンロードする WEBサービスです。
 他のアプリやサービスでエラーになる場合でも、このサイトを使うとダウンロードできる場合が有ります。
http://offliberty.io/

 私は、RealPlayer Downloader や、Craving Explorer を使って、共有動画をダウンロードしています。
 ところが、2014年の夏頃から、「ダウンロードを完了できません」とか「取得失敗」とか「制限されたコンテンツ」などとなって、ダウンロードできないことが頻繁に発生するようになりました。
 offliberty を使うと、他の方法でダウンロードできない動画も、ダウンロードできました。

 使い方の紹介
【超便利】Youtubeの動画をめっちゃ簡単にダウンロードする方法
http://hiroki-tkg.com/?p=1034

 参考
YouTube動画のダウンロードについて
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download-youtube.htm

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


Craving Explorer

 YouTube、ニコニコ動画等の動画を検索して、ダウンロードできます。
 ダウンロードするとき、AVI、MP3等へ変換して保存できます。
 サムネイル部分で、続けて複数指定すると、2本同時にダウンロードが進みます。
 Win7 、Win8 でも使えます。

 作者のホームページ
http://www.crav-ing.com/

 ダウンロード
http://www.crav-ing.com/download.html

 使い方
http://www.geocities.jp/masayoodesu/cravingexporer.html

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


RealPlayer 11 もしくは、RealPlayer SP

 無料版リアルプレーヤーが、バージョン11 になって、動画ダウンロード機能が付きました。
 リアルプレーヤーをインストールしておくと、動画共有サイトを、ブラウザで開くと、「このビデオをダウンロード」ボタンが、画面に表示されるようになります。
 このボタンを押すだけでダウンロードできるので、簡単明快、とても使いやすいです。
 (メタファイル から、実体ファイルのアドレスを解析する作業は、不要です。)

注:パソコン環境によっては、RealDownloader をインストールすると,Windows の画面の前面・背面切り替えができなくなります。
マウスでクリック選択したウィンドウ(アクティブ・ウィンドウ)が前面に来ない、という不具合が発生する場合があります。
 RealDownloader は、ブラウザ(IE でも Edge でも Chrome でも)を開くと、見えない形で前面に起動して、ブラウザの状態を監視します。不具合原因は、この監視頻度が、パソコンの動作に対して相対的に速いと、マウス・クリックしても、RealDownloader が前面に居座るのだと思います。
 この不具合が発生した場合は、残念ですが RealDownloader をアン・インストールします。

注:RealPlayerのバージョン15.0までは、環境設定に「ダウンロードおよび録音」がありました。しかし、バージョン16.0 では、ダウンロード部分が RealDownloader として独立したため「録音」のみになりました。
 そして、このバージョン16.0 の RealDownloader は、うまくストリーミングをダウンロードしてくれません。

 RealPlayer のバージョン15.0 までを使い続けることを推奨します。
(バージョン16.0 〜にアップロードする場合は、バージョン15.0 に戻れる実行ファイルを持っている場合だけにしましょう。)

ききき  ブラウザの Google Chrome と合わせて使うと、快適に操作できます。

http://jp.real.com/?mode=rp

ところが、Google Chrome のバージョンが変わったときから、「このビデオをダウンロード」が表示されなくなってしまいました。
ネットを検索したら、対処方法を書いていただいているサイトを見つけました。

 Google Chrome版 [ RealPlayer ] で動画を落とせなくなった時の対処法
http://samulife.com/iPhone/method-for-coping-with-youtube-download-realplayer

右上の「設定」ボタンを押してメニューから→「設定」→「詳細設定を表示」→「プライバシー」→「コンテンツの設定」で、
Shockwave Flash の2つあるプラグインの、上段の方を無効にしたら、また「このビデオをダウンロード」が表示されるようになりました。

インストール方法:

 中段以外のチェックを、外します。(お好みによりますが。)
中段以外のチェックを外します。

 基本(無償版)を選択します。
基本(無償版)を選択します。

 ファイルの保存場所を、分かりやすいところに変更します。
ファイルの保存場所を、分かりやすいところに変更します。

 IE や Google Chrome や Firefox などのブラウザで、動画を再生しているとき、
「このビデオをダウンロード」のボタンが表示されます。

「このビデオをダウンロード」のボタンを押す

 このボタンを押すと、指定した保存先に、動画ファイルが、保存されます。

参考:別れの旅(藤圭子)
https://www.youtube.com/watch?v=kKknCfeWq5M
藤圭子レコード集
http://music-boy.com/newpage486.htm

 注意1:
 RealPlayer は、RealNetworks とそのパートナー企業に、ユーザのシステムに関する情報を送信することができます。
 個人情報を保護したい場合は、チェックを外すとよいでしょう。
パソコンからの流出情報を制限できます。

 注意2:
 「このビデオをダウンロード」ボタンが表示されないときは、「ダウンロードおよび録音」の設定を修正します。
ボタンを表示するようにチェックを入れます

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


YouTube / Google Video をダウンロード


 YouTube は、動画の共有・閲覧サービスで、貴重な動画データが、たくさん登録されています。
http://www.youtube.com/
 画面が英語なので、初めてだと少しビビリますが、右上の入力欄に、日本語(・・・)で単語を入れて、Search ボタンを押すだけです。
(ROMAJI で検索すると、ヒットする場合も有ります。)

 気に入ったビデオが有ったら、掲示から消えないうちに、ダウンロードしておきましょう。

 ダウンロードした YouTube の、動画ファイルの再生には、KMPlayerSMPlayer などを使います。
 Flashビデオ(拡張子 FLV)を、ビュア・ソフトに関係付けて、ファイルをダブル・クリックするだけで、再生できるようにする方法は、ファイルを開くアプリケーションを変更する を参照下さい。

 YouTube に登録されているファイルには、ウイルスが含まれることが有ります。ウイルス対策をしておきましょう。


 YouTube の動画は、embed(埋め込む)のタグをコピーするだけで、簡単に自分のホームページに貼り付けることができます。
YouTubeのビデオを呼び出すホームページのサンプル
いわゆる一つのマッシュアップ(Mash Up)?

RealPlayer 11

 RealPlayer 11の項を参照下さい。


getflv

 getflv_******.exe を使うと、ブラウザの右クリックのメニューから、動画ファイルをダウンロードできるようになります。

 YouTube / Google Video の動画を簡単ダウンロード!
http://blog.goo.ne.jp/ghostwind/e/9798dd4a804388ebb7cba6563d12d4ba

 使い方としては、YouTube で検索して、サムネイルが縦に並んだら、この画面のリンク部で右クリックのメニューから、「FLV 動画をダウンロード」を選択して、次々とダウンロード指定していきます。
 こうすれば、同時に何本もダウンロードできるので、時間短縮できます。

 上のブログには、ダウンロード・ツールと保存方法だけでなく、動画の再生ソフトについても、詳しい紹介が有ります。


Qooqle Video

 Qooqle Video は、YouTube のビデオの検索サイトですが、ダウンロードできる工夫がしてあります。

http://video.qooqle.jp/

 入力欄にキーワードを入れて検索すると、サムネイルがたくさん表示されます。
(一つのビデオ毎に、3つのシーンのサムネイルが表示されます。)

 サムネイルから、動画を選択して、クリックすると、子画面が表示されます。
 この子画面の右下に有る「options」をクリックします。
 すると、表示が変わって、「get download link」が、現れます。
 これをクリックすると、リンク・アドレスが表示されるので、このリンクの上でマウスの右クリックします。するとコンテキスト・メニューに「対象をファイルに保存」が有るので、これを選択します。
 「名前を付けて保存」の画面が出るので、ファイル名の欄に、適当なファイル名で、拡張子は、flv にして、保存します。
 

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

ニコニコ動画をダウンロード

 ニコニコ動画をダウンロードしたいとき、IE6の場合は、IEのテンポラリー・フォルダから、ファイル・コピーする方法が簡単です。

 しかし、IE7では、テンポラリー・フォルダに残っていません?
 Vista + IE7 の環境で、下記のゲッター1で、うまくダウンロードできました。


ゲッター1

 ウェブサイト:
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/
Getter1_win_3.6.zip

 ニコニコ動画をダウンロードして保存する方法
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/nicovideo.html

 に書かれている手順に従って、アドレス変換スクリプトの<専用編集ツール>を使うと、容易に設定できます。

ニコニコ動画アドレス変換スクリプト書き換えツール(Windows版)
http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/files/nicokakikae.zip


この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


NHKラジオ語学番組をダウンロード

 前週の、一週間分の NHKラジオ語学番組の内容を、いつでも、ワンタッチで、ダウンロードできるようになります。
 下記のアプリを使うと、NHK の、ウェブサイト上の flv データを、「キャプチャ」して、「mp3 ファイルに変換」して「保存」
を、自動で行ってくれます。
 mp3 に落としたファイルは、お持ちの 携帯プレーヤ で、好きな時、好きな場所で聴けます。

ラジリンガル

 作者のホームページ
https://www.radilingual.com/
 作者のブログ
https://www.radilingual.com/radilingual-ver35/

使い方は、ダウンロードした zip ファイルを、適当なパスに展開して、ラジリンガル.exe を実行するだけです。
起動した画面の「設定」で、ダウンロードする音声データのファイル名とパス設定を、選択できます。

 使い方の紹介:
https://freepc.jp/post-18207

 私は、ダウンロードした mp3 ファイルのタイトル(曲名)に、SuperTagEditor改 を使ってレッスンb入れて、マルチメディア・プレーヤで聞くときに、参照しやすくしています。

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

CaptureStream

選択したい番組にチェックを入れます
2016年06月に、エラーとなってダウンロードできない状態になりました。
修正方法が下記に書かれていました。

ダウンロードができない原因:
CaptureStreamの中の「ffmpeg」というファイルがうまく働かなくなっている

直し方:
「ffmpeg」というファイルを最新のものにする

「CaptureStream」の「bin」フォルダの「ffmpeg」が入れ替える対象です。

http://iwllgiveitatry.com/capturestream/
http://iwllgiveitatry.com/english/capturestream-2/



 NHK語学講座ダウンロード @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/21.html

 右の画面で、選択したい番組に、チェックを入れます。
 保存先のフォルダは、左上の「カスタマイズ」のメニューで、指定できます。

 使い方
http://www.amamoba.com/english/capturestream.html

 注:
 このソフトは、Flare を使って、actinscript を解析しています。
http://www.nowrap.de/flare.html
http://tech.kimihiko.jp/article/4885575.html#k_top
http://matome.info/archive/flashacktools/
 
この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る

きゃぷる☆しゃべる

 下の「NHKラジオ語学番組キャプチャツール」が使えない状態でした。
新しいアプリがあったので紹介します。

 ダウンロード:作者のホームページ
http://www.takanashi-it-factory.com/

NHKラジオ語学番組キャプチャツール

 ダウンロード:作者のホームページ
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1042

 選択できる番組は、下記です。
英語
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/
- 基礎英語1
- 基礎英語2
- 基礎英語3
- 毎日5分間トレーニング
- ラジオ英会話
- 入門ビジネス英語
- 実践ビジネス英語
その他
http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/
- まいにち中国語
- まいにちフランス語
- まいにちイタリア語
- まいにちハングル講座
- まいにちドイツ語
- まいにちスペイン語

 使い方
http://podcast.kids-abc.net/?eid=1000108

http://nakamura-hiroshi.com/blog/archives/009228.html

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


株価データを取得

 ここでは、インターネットから株価データを取得するアプリを、紹介します。
 資産配分・資産構成(ポートフォリオ)を見直して、アベノミクスに便乗できるとよいですね。

 取得した株価データを統計処理して、売買の指値を求めるアプリ もあります。

株価一括取得ツール(Excel VBA)

http://happy.kabu-web.net/kabu_tool_3.html

株価時系列データ取得ツール(Excel)

http://happy.kabu-web.net/kabu_tool_5.html

エクセルで時系列株価取得

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se382881.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~iryo/kabu/

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


ユーストリーム

 USTREAM(ユーストリーム)は、「誰でも簡単にリアルタイム放送できる無料サービス」です。
 Youtube やニコニコ動画のように、いったん撮影・編集された動画を配信する動画投稿サイトとは異なり、「今やっていることをリアルタイムに配信できる仕組み」で、テレビの生中継のようなもです。
 予め用意していた動画を放送したり、決められた時間にスケジュール配信したり、2画面同時放送(ピクチャーインピクチャー)することも、できます。

http://www.ustream.tv/

http://www.ustream.tv/SoftBankCorp-Jpn

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


インターネット・ラジオ

 時間が有るときは、パソコンにかじりついて、動画鑑賞も良いですが、作業をしているときには、バック・グラウンド・ミュージックです。
 パソコンが、インターネットに常時接続できる環境なら、お手軽に、好きな音楽を聴くことができます。

 インターネット・ラジオとは

 WEBRADIO STATION
http://www.geocities.jp/rzproject/radio/about01.htm
http://www.geocities.jp/rzproject/radio/listen.htm

http://www.sky.fm/

 インターネットで聞く中国語のラジオ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/radio_direct.html



 関連ソフトは、下記以外にも、色々あります。

 超図解!誰でも始められるネットラジオ(SHOUTcast編)
http://www.atamanikita.com/start_shoutcast.html

 使いやすい国産SHOUTcastプレイヤー「AzSHOUTcastPlayer
http://oshiete.new-akiba.com/archives/2007/03/shoutcastazshoutcastplayer.html


ラジコ(radiko)と、NHK ONLINE(らじる★らじる)

 ネットラジオに、画期的なサービスが出現しました。
 ブラウザだけで、聴くことができます。
http://radiko.jp/

 ラジコ(radiko)とは
:パソコンで地上波ラジオを放送と同時に聴くことができるサービスです

 東京局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)については、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県。
 大阪局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)については、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県で聴くことができます。

 その他の地域は聴くことができません。
 ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によってはエリア内でも聴取できない場合もあります。

 NHK ONLINE(らじる★らじる)
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
http://www.nhk.or.jp/

この種類の目次に戻る↑ トップページに戻る


jetAudio

 「ツールバーモード」の画面が、必要充分な情報を、提供してくれます。

jetAudioのツールバーモード
 ダウンロード
http://www.download.com/JetAudio-Basic/3000-2167-10013740.html

 jetAudio の機能や使い方は、下記のサイトに詳しく書かれているので、参照下さい。

 「 jetAudio 7.x (Basic) 」の主な特徴
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/jetaudio/
 jetCast インターネット・ラジオの「日本のチャンネル」へのリンクも、上記のホームページの最後に掲示されています。

 注:拡張子の関連付けでは、まず「PLS」だけ、にチェックを入れます。
関連付け


 【コラム】ツールエキスパート 第41回 ジェットストリームアタック - jetCast
http://pcweb.mycom.co.jp/column/toolexp/041/
 自分でインターネットラジオを開局する方法が紹介されています。


プラグインをインストールします

Mercora IM Radio

 P2P の仕組みを使った、ネットラジオです。
 音楽データを、ストリーミング配信することで、著作権法に抵触せずに、ウェブをオンデマンド型のジュークボックスに変えるものです。

http://search.mercora.com/v6/_front/web.jsp
http://search.mercora.com/v6/search.jsp

 例えば、下記の@〜Bのようにクリックすると、ブラウザのプラグインを使って、音楽を聞くことができます。
 レーベル写真が有れば表示されます。
ジャンルを選択

 Mercoraでネットラジオを放送したい方は、下記サイトを参照下さい。

  Mercoraの使い方
http://mercora.blog38.fc2.com/blog-category-1.html

 P2Pとネットラジオの融合--合法的音楽共有サービスの可能性
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20075660,00.htm


この種類の目次に戻る↑ この種類の続きを見る↓ トップページに戻る


ホームページのトップに戻る